政策

心党大田

盗撮教員 退場!――日本版DBSの確実な運用を求める陳情を 大田区 議会へ提出しました

こんにちは。2027年4月の 大田区 長選挙に立候補を予定している岡高志です。私はこのたび、「学校教員の服務規律の厳格化及び性犯罪防止体制の強化を求める陳情」を大田区議会に提出しました。 盗撮教員 の学校現場からの排除を求めるものです。本稿...
心党大田

大田区立学校での 体罰 根絶を求める陳情を 大田区 議会へ提出しました

2027年4月 大田区長選挙に立候補を予定している岡高志です。本日は、その活動の一環として大田区立学校での 体罰 根絶を求める陳情を大田区議会に提出したことをご報告いたします。大田区立学校での 体罰 根絶を求める陳情先日、「大田区立学校にお...
行政書士業務のご紹介

大田区 居住支援 さまざまな制度を行政書士が解説

もと大田区議会議員で行政書士おかたかしです。アパートを借りるのに困っている人向けに、大田区ではさまざま 居住支援 の仕組みがあります。行政書士としてこうした仕組みを使って、住宅を借りる人を支援します。大田区の居住支援の仕組みを含めて、居住継...
子育て・教育

大田区 保育園入園申込 DXの波をよそに紙対応オンリー…締切は11月30日

もと大田区議会議員の行政書士おかたかしです。新年度4月の 保育園入園申込 シーズンとなりました。大田区役所では、小さなお子様を連れたママさん・パパさんでにぎわってるそうです。コロナが流行ってる頃は密ですなんて、郵送が推奨されてたのでしょうけ...
まちづくり・交通・環境・防災・防犯

大田区の都市伝説「 蒲蒲線 ・ 新空港線 」計画?大田区負担593億円?!

新空港線(矢口渡~京急蒲田)整備事業について、大田区は、整備主体となる第三セクターに出資、都市鉄道利便増進事業の採択に向けた調整など、本事業を推進する主体となる。東京都と大田区は、都市鉄道利便増進事業の地方負担分について割合は、東京都が3割、大田区が7割とする。と、東京都と大田区は合意。新線による大田区の便益増加割合は、大田区の調査では3割にも満たないとされているのに、大田区の費用負担割合が7割となる逆転現象。大田区当局がやりたいあまりに過剰な費用負担を引き受けてしまいました。納税者のための政治をしてほしいものです。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました