子育て・教育

子育て・教育

大田区 待機児童対策 保育園開設ニュース 2018年度

こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。大田区の2018年度の保育所開設情報などについて更新していく投稿です。保育サービスアドバイザーがイトーヨーカドーで出張相談をすることになりました。イトーヨーカドー大森店 3階特設ブースにて保育サービ...
子育て・教育

大田区児童相談所 開設計画~品川児童相談所から移管を

大田区の児童相談所開設に向けた計画は、児童虐待の防止を目指していますが、多くの課題に直面しています。特に、人材の確保と育成、施設の整備が重要なポイントです。すでに、児童相談所を運営している東京都と対等な協議ができるかが問われます。特別区にお...
子育て・教育

ブラック部活動の抑制に向けて生徒たちの意見も反映されることを願います。

こんばんは。大田区議会議員 岡 高志です。生徒・教員の負担が重くなっているから、部活動の総量抑制をするべし。大田区議会でたびたび主張してまいりました。今月のこども文教委員会で、大田区立中学校の部活動の方針が示されました。大田区立中学校に係る...
子育て・教育

大田区内のベビーホテルの死亡事故

おととし3月(2016.3.16)、生後6か月の女児が、大田区の24時間型ベビーホテルで死亡する悲しい事件が起きました。都の検証委員会(東京都教育・保育施設等における重大事故の再発防止のための事後的検証委員会)が詳細な報告書(東京都教育・保...
子育て・教育

教員の働き方改革~大田区の2018年度予算案から

こんばんは。大田区議会議員 岡 高志です。今年度は世間でも議会でも、学校の教員の労働時間が長すぎることが問題になり、議論されてきました。大田区の2018年度(平成30年度)予算案でも教員の長時間労働の解消に向けた対策が示されています。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました