選挙コンサルタントおかたかしです。
今回の衆議院議員選挙は初の裏方デビューです。
選挙期間中に忙殺されるのは、候補者時代と変わらないですが、中立的で視野が広くなるのがいいところです。
2021衆議院議員選挙ふりかえり
勝者は自民党
今回の衆院選は、野党共闘をした立憲民主党が勢力を拡大するとの事前報道が大勢でした。
結果は、自民党は議席を減らすものの、単独過半数を維持。
立憲民主が議席100を下回る13議席減の96議席と、1人負けの様相に。
事前調査では、野党共闘した多くの選挙区で見かけの数字は競っていたのでしょうけど、
追いつくところまでの勢いではなかったのでしょう。
結局は、現職中心に地力のある自民党の勝利と言えましょう。
維新の躍進
代わりに、維新が30議席増の41議席と大躍進。
立憲民主が左によって、ぽっかり空いた真ん中の改革野党ポジションに維新が陣取ったといえましょう。
もちろん、野党一本化されたはずなのに維新が入ることで政権批判票が割れて、自民党が漁夫の利を得た選挙区もあるでしょう。
立憲民主党のアピールポイント
政党の政策が魅力的であれば、その基礎票を上回る結果を勝ち得ることもできます。
だけれども、野党第一党である立憲民主党の政策が響かない。
2009年に失敗したはずの「子ども手当・所得制限なし」が公約に入っていたぐらいの財源無きバラマキ一辺倒。
若者に支持されない立憲民主党
それでも、若い世代にアピールするようにYouTubeを配信してもいた。
にもかかわらず、世代が若くなるほど、立憲民主党支持が低下する体たらく。
立憲民主党はなぜ若者の支持を得られなかったのか?というYahoo!を室橋祐貴さんが書かれていて話題になっていた。
「立憲民主党はツイッター上にいるコア支持者を見過ぎだ。」
とのこと。
そこまでツイッターを重視している政党とも思わないが、視野の狭さ、頑迷さを立憲民主党から私も感じた。
同姓婚の主張
その最たるアピールポイントが同姓婚の主張。
セクシャルマイノリティに目を向けたものだ。だけど、セクシャルマイノリティの中でも、法律婚を希望するのはどれほどのものか?
マイノリティの一部のための政策を、ドヤ顔でど真ん中におく。
よくわからないけど、
ゲイであることをカムアウトした程度で衆議院選挙に挑戦するとか言わないでほしいなあ。締切に追われて立候補するよりも、
熟慮というのが必要だと思いました。 https://t.co/5NfUJG7Fyc— 岡高志★行政書士★選挙ジャパン (@okatakashi_oota) October 4, 2021
ある若者のツイートを引用したら、斜め上から批判的なレスが飛んできました。
※ 私はもはや政治家じゃないんで、クソリプはブロックすることにしています。
満ち足りた若者は、同姓婚といったワードに食いつくのでしょう。
本当に若者に支持される政治を
でも、日本の若者には閉塞感が続いている。若者の給料を増やす。この国の経済力を高めることが求められている。
私はそう思います。
ちなみに、室橋祐貴さんは、2019年に私が大田区長選挙に立候補した際の青年会議所の公開討論会のファシリテーターを務めていました。
大田区長選の立候補予定者3人、「防災」「子育て」などをテーマに公開討論
さらには、私が2011年に大田区議会議員になったばかりのころに、取材に来ていただいたこともあります。
長く若者の政治参加促進に関わってきた室橋祐貴さん・日本若者協議会が本当に若者の支持を得られる政治状況を作り出せるような活躍を祈りたい。
候補者SNSの運用
さて、私の衆院選での裏方仕事は、候補者SNSの運用でした。
SNSくらい候補者本人がやればいいと思われるかもしれませんが、早朝から駅に立って有権者へ訴えなければならない候補者本人がSNSのゴールデンタイムである夜中までSNSにはりつけるはずもありません。
もちろん、候補者の傍で盛り立てる事務所の正規スタッフにもSNS運用は手につかないものです。
そこで、2011年の議員デビュー以来、若者ばりにSNSネイティブである私おかたかしので出番です。
SNSは若者に擦り寄って
SNSをやるからには、若者にアピールせねばとなります。
今は、TikTok的な動画コンテンツが大切。
参考になったのが、衆院選の前哨戦、参院静岡補選の勝者・山崎しんのすけ参議院議員。
山﨑真之輔参議院議員のinstagram
この投稿をInstagramで見る
これはすごい。
若手候補者のセンスに好感を持ちました。
※ さっそく写真週刊誌FRIDAYにセックススキャンダルをすっぱ抜かれたのは残念。
僕もリール動画上げてみました
この投稿をInstagramで見る
これで再生回数が8,000回いきます。
誰が見てるかはわかりませんけどね。
SNSの運用といいつつ、簡単な動画は撮影・編集・投稿とひとあたりこなします。
候補者の気持ちがわかる立場で、クリエイティブもまとめて対応できますから安心してお任せください。
ということで、業務のアピールを・・・
選挙・立候補へのご相談は右下のチャットボットからお問い合わせください。