ブログ

政策

松原忠義 大田区長の2期目の成果もふりかえる

来週14日に告示の大田区長選挙に向けて精力的に街頭活動をしている岡 高志でございます。現職 松原忠義 大田区長の3期目の成果をまとめましたら、大きく反響をいただきました。さらに、2期目の成果もふりかえってみます。2期目と3期目の選挙公報を並...
政策

現職 松原忠義 大田区長 長期政権の成果をふりかえる

今月14日に告示の 大田区長 選挙 に向けて精力的に街頭活動をしている岡 高志でございます。現職 松原忠義 大田区長は、区長公務優先なのか選挙に向けた目立った活動はされていないようです。紙の広報物やWEBメディアも用意されていません(4/3...
政治活動

区議会議員2期8年間全32回の定例議会で質問しました!

4月の大田区長選挙に出馬表明した岡 高志でございます。大田区議会議員として8年間毎回全32回の定例議会の本会議場で質問をおこないました。質問といっても、これはどうして?といった素朴な話ではなく、なぜこんな事業をやってるのか!と、行政に質す。...
まちづくり・交通・環境・防災・防犯

防災情報・ ハザードマップ の共有による自助

防災の観点から、災害の発生可能性を事前に予見して対策を講じることは大切なことです。インターネットが発展した現在、居住する地域などの災害の発生可能性は ハザードマップ など様々な情報源から入手できます。災害から身を守るのは自助の最たるものです...
子育て・教育

児童虐待防止法と東京都条例、現行制度の課題はどこにある?

児童虐待の悲劇が後をたちません。昨年夏には目黒で5歳の結愛ちゃん、今年1月には野田で10歳の心愛ちゃんが父親による暴力で亡くなられました。児童相談所がもう少し注意深く対応していれば、こうした悲劇は起こらなかったのではないか。児童相談所の対応...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました