ブログ 公契約の労働環境の確保にむけた取り組み@大田区 建設業許可申請を行う立場から、公共工事の契約について注視しています。すでに多くの自治体で、公共工事の受注企業での労働環境が適正であるかをチェックする仕組みを整備しています。その中心的なものが公契約条例です。大田区では、 大田区が発注する契約... 2020.02.02 ブログ
ブログ 大田区職員による生活保護受給者の金銭(8万5千円)着服 もと大田区議会議員 岡 高志です。あんまりな報道事実にふれたので、政治的なブログを書きます。大田区職員が生活保護受給者の金銭着服という事案が本日、多くのマスコミに取り上げられていました。20代の若い職員が、8万5千円をネコババした20代職員... 2020.01.30 ブログ未分類
行政書士業務のご紹介 大田区 遺言・相続手続セミナー振り返り 第1回 本日は遺言・相続の勉強会をご近所で開催しました。今回が初回で毎月開催していく勉強会。あたたかい参加者の方々がお集まりいただいて有意義な会となりました。今回の遺言・相続勉強会のお題目今回の題目として、民法第5編相続から、総則、相続人、相続の効... 2020.01.30 行政書士業務のご紹介
ブログ 東京の大田区にどのくらいマンションあるの? もと大田区議会議員 岡 高志です。大田区にどのくらいマンションあるの?2013年 東京都都市整備局 マンション実態調査結果 によれば、分譲マンション 3,522棟賃貸マンション 6,550棟分譲マンションの戸数平均が34.7戸とあるので、総... 2020.01.28 ブログ未分類
選挙コラム 結局は構図の選挙か。鉄板な現職に挑む八王子市、京都市の市長選挙はじまる。 もと大田区議会議員の岡高志です。昨日から、京都市と八王子市で市長選挙がはじまりました。私にとっては、学んだまち、働いたまち、と縁があるので興味をもってみています。京都市長選挙の投票日は2月2日盤石な現職に挑む同世代のことは、自分のことのよう... 2020.01.20 選挙コラム