ブログ

民泊

民泊許可:特区民泊(大田区)の条例制定に関わった行政書士として

民泊許可の申請代行を行政書士として承っております。小職の強みとしては、特区民泊がスタートした当時、大田区議会議員をつとめていましたので、制度に詳しいことです。民泊 とは 通常のホテル・旅館ではない個人の空部屋などに宿泊すること。 訪日外国人...
行政書士業務のご紹介

休眠会社等の整理作業(みなし解散)~適切な登記で対応しましょう

会社設立は行政書士の主要業務としてしばしば承ります。設立登記をした後、登記をしないで放置しておきますと、登記官の職権で法人が解散されてしまうことがあります!休眠会社等の整理作業(みなし解散)について12年以上登記がされていない株式会社、5年...
行政書士業務のご紹介

アポスティーユ ・ 公印確認 の代行は行政書士へ

ハンコ不要の日本となっても、海外とのやりとりで、外務省のハンコが欠かせないこともあります。その代表的なものが アポスティーユ 。こちらで、解説してまいります。アポスティーユ ・ 公印確認とは日本の官公署、自治体等が発行する公文書に対する外務...
政治日記

のあちゃん 3歳児虐待 死亡事件 大田区 児童虐待防止

もと大田区議会議員 岡高志です。大田区での 3歳児虐待 死亡事件を受けて、もと区議会議員として、久しぶりのブログ投稿です。大田区蒲田 3歳児虐待 死亡事件 2020年6月、梯沙希容疑者が同月初旬から同月中旬までの数日間にわたり旅行に出かけ、...
行政書士業務のご紹介

認定NPO法人の税制優遇~遺贈や相続後の寄附

行政書士として NPO法人のお手伝いも行っております。 NPO法人の設立にとどまらず、帳簿作成、毎年の事業報告、総会開催、補助金申請、認定申請、等と続きます。 また、自治体議員の経験もありますので、公共の場で活躍するためのアドバイスもいたし...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました