身近な税金

福祉・社会保障

身近な税金その5 後期高齢者医療制度〜75歳を過ぎると医療費自己負担が上がる?!

75歳を過ぎると後期高齢者医療制度に移行して医療費自己負担が上がることも。。。75歳になられた区民の方から、医療費の窓口負担が1割から3割に上がってしまったとの困惑の声をいただきました。高齢者の医療費自己負担割合は現役世代と同じ3割にすべき...
福祉・社会保障

身近な税金その4 よくわからない消費税の軽減税率

こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。身近な税金シリーズ 好評連載中です。身近な税金その4よくわからない消費税の軽減税率消費税の軽減税率が、来年2019年10月にはじまります。消費税率を10%に引き上げるに際して、飲食料品と新聞だけ、消...
福祉・社会保障

身近な税金その3 社会保険

こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。身近な税金シリーズ 好評連載中です。身近な税金その3正確には税金ではないけど、誰もが負担する社会保険
政治日記

身近な税金その2 酒税

こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。私が政治を志したのには、いつの間にかさまざまな国民負担を背負わされてる現実に向き合おうと思ったからです。年金などの保険料も含めて、あまり気づかないまま身近なところで税負担があります。どういった税負担...
政治日記

身近な税金その1 たばこ税

こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。私が政治を志したのには、いつの間にかさまざまな国民負担を背負わされてる現実に向き合おうと思ったからです。年金などの保険料も含めて、あまり気づかないまま身近なところで税負担があります。どういった税負担...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました