DX 行政書士 推進会議 主催セミナー
行政書士業務はAIの活用で効率化が進んでいます。今回の勉強会では、テックに強い行政書士から具体的なAI活用術を教えていただくワークショップ形式です。
せっかくのオフライン開催なので、暑気払いを兼ねた懇親会も開催します。行政書士のみなさまのご参加をお待ちしております。
「行政書士のための実践AI活用術:業務効率化と顧客満足度向上の両立」東京ドーム前での懇親会も開催
日時
2025年8月27日(水)17:30~18:30(勉強会)
同会場で、懇親会も開催 18:30~20:30
会場
完全個室居酒屋 栞 水道橋駅前店
東京都千代田区神田三崎町2-22-18 西山興業新水道橋ビル 7F
講師
水野 哲也 行政書士(八王子支部)
行政書士勝手連総合法務事務所
第一種情報処理技術者・行政書士・宅地建物取引士・日本商工会議所簿記一級・通関士・有資格者・第二種電気工事士・経営革新等認定支援機関(合同会社ナショナル・セキュリティ・サービスで登録)。商工会議所での企業支援のセミナーの実施経験、ミラサポ「専門家派遣制度」の登録専門家として、全国の商工団体・金融機関からの個社別支援の要請に応じて支援活動を実施。DX関係の企業支援を数多く手がけた実績がある。
内容
本セミナーでは、行政書士業務におけるAI活用の実践的スキルを習得いただけます。
スマートフォンを使った簡易図面作成テクニックや、
RPA(ハイパーオートメーションYOOM)・生成AIを活用した許認可申請書類の効率的な作成方法を、
実際に手を動かしながら学びます。
参加者はご自身のスマートフォンとノートPCを使用し、基本操作から実務応用まで段階的に習得。業務時間の削減と成果物の品質向上を同時に実現するノウハウを提供します。
理論だけでなく、明日から使える実践的スキルが身につく少人数制ワークショップ形式です。
ぜひ、ご参加いただき、新しい一歩を踏み出しましょう!
定員
30名(勉強会)
20名(懇親会)
先着順です。
参加費と申込
2,000円(勉強会のみ)
6,000円(勉強会+懇親会)
先着順です。お早めにお申込ください。
事前にお申込みとともにお支払いください。
後ほど設置する「購入する」ボタンより申込&決済ページへお進みください。
Stripe社が提供する決済サービスを利用しています。
DX行政書士推進会議 とは
DX行政書士推進会議は、東京都行政書士会の任意団体として、行政書士が業務処理や事業拡大にデジタルを活用していくことを目標としています。具体的な活動として、共同受注のポータルサイト 申請ALL. com を全員参加型で編集・公開しています。
参考リンク: