子育て・教育 ブラック部活動の抑制に向けて生徒たちの意見も反映されることを願います。 こんばんは。大田区議会議員 岡 高志です。生徒・教員の負担が重くなっているから、部活動の総量抑制をするべし。大田区議会でたびたび主張してまいりました。今月のこども文教委員会で、大田区立中学校の部活動の方針が示されました。大田区立中学校に係る... 2018.06.24 子育て・教育
まちづくり・交通・環境・防災・防犯 大森駅西側の公共空間の整備についての区役所webアンケートの結果 こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。「大森駅西側の都市基盤整備の考え方について」と題して大田区役所がウェブアンケートを5月31日まで実施!と、ブログでお知らせしました。その結果がフィードバックされたので、こちらでもご報告。 2018.06.20 まちづくり・交通・環境・防災・防犯
政治日記 身近な税金その1 たばこ税 こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。私が政治を志したのには、いつの間にかさまざまな国民負担を背負わされてる現実に向き合おうと思ったからです。年金などの保険料も含めて、あまり気づかないまま身近なところで税負担があります。どういった税負担... 2018.06.18 政治日記
福祉・社会保障 韓国 視察報告:後編 ソウル市の未来 こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。 韓国 視察のご報告です。 前編 に続いて電子政府の現状 後編電子政府先進都市 ソウル市の未来ソウル市役所の情報システム部次長のキムさまからお話をうかがいました。お話のベースは、Seoul e-Go... 2018.06.01 福祉・社会保障
福祉・社会保障 韓国 視察報告:前編 韓国 の進化を受け日本もDX こんにちは。大田区議会議員 岡 高志です。4月11日〜13日の3日間の行程で、 韓国 視察を ギャンブル依存症対策地方議員連盟の有志7人で行いました。視察テーマは大きく4つ カジノとギャンブル依存症対策 電子政府の現状 平昌冬季オリンピック... 2018.05.31 福祉・社会保障