梅雨が明けたのか明けてないのか知らないうちに、台風が通り過ぎて、東京は真夏だ。
7月18,19,20日の三連休は、いつの間にか、子どもの夏休みに突入して、家族サービスなのか近所のイベント回りなのかわからない区議会議員の夏休み活動だ。
長原商店街 どじょうすくい祭
どじょうすくい祭があると聞いて、子ども達を連れて行く。
大人は熱い舗装の上で照り返しに耐えながら眺めているのだが、子どもは楽しい。浅いプールの中で、ひたすらどじょうを追いかける。必要以上に濡れる子どもはいなかったようで、安心して遊ばせることができるイベントだ。
すくったどじょう。
ちょっとおまけしてもらった。
飼いたいというのを何とか2匹に抑制して、食う。
とりあえず、日本酒を浴びせた。
どじょうがビチャビチャ跳ねて、大騒ぎだ。
どじょうを食うのは今度にして、盆踊りに行く。
区議会議員の親父だけは、ハシゴだ。
雪谷石川台 自治会 盆踊り
楽しく踊ってるちびっこ達だ。
模擬店も、近所の石川台中の中学生が売り子をやってたりで、近所のちびっこから中学生まで、親と祖父母とだいたいの年代が揃う。
アットホームなイベントだ。
どじょうのプールに味をしめて、
大森コレカラカイギ主催 海の日・山王ビーチ
電車が通り抜ける横でプールで遊ぶ様は山王ならではだ。
夏の公園遊びに水場は鉄板だ。
そして、ビーチといえば、スイカ割りだ。
このスイカは、ダイシン百貨店だか、スーパーカドヤだか、忘れたけど、近所の商店からの提供だ。
そんなふうに各所から協賛もらって、イベントを組み上げている。
商店街、自治会、新しい団体と、夏休みを盛り上げているのだ。